12月13日(11日目) ネイピア |
ネイピアの町は観光客であふれていました あまり咳きも出なく良く眠れた。朝カーテンを開けるといい天気だ。NZに来て太陽と青空を見るのは何日振りだろうか、大変気持ちのいい朝だ。 朝食はパンを焼き、牛乳をなべで温め、ハムをフライパンで炒めサンドイッチ用のチーズをパンにはさんで食べる。パンはVOGEL'Sと書いてあるが玄米や五穀米が入っているようであまり美味しくはない。 ![]() 今日はせっかくのこの天気だ。海の見えるブラフヒル(展望台)に行こう。道はすぐにわかった。頂上に着くがそれほど混んではいない。ネイピアの海と岬、港、本当にきれいな海だ。丁度世界一周のためなのか大きな船が眼下に見える。3つのカメラを交互に写真を撮りまくる。 ![]() その後、丘を降り、i-site近くに車を止めて、いわゆるシティーセンター周辺をブラブラ歩く。丘の上から見た船から降りたお客さんのせいか、町に観光客が溢れている。ほとんどは老人、そして船上の長旅で毎日毎日美味しいものを大量に食べているせいか、誰も彼もが太っている。そして異常にお腹が出っ張っている。たしかに運動もせず毎日美味しいものを食べているとこうなるのだろう。これでは肥満人間増産場だなァ、と一人で納得する。 ![]() 数多くの観光客に混じってエマーソン・ストリートを歩きながら、街並みや観光客をカメラに収める。またこの街は1931年の大地震で街の大部分が崩壊し、復興にあたりアールデコ様式の建物が多く建てられたので特別な印象を与える街並みになっている。 ![]() 道路を挟んで直ぐそばが海岸だ。あまりにも美しい海岸なので遠景、近景いろいろ写真に撮る。人はほとんど海には出ていない。こんなに天気で綺麗な海岸なのに・・・。ちょっと勿体無い。 その後、NZ国立水族館へ向かう。 ![]() 昼食はこの水族館のレストランで取る。外に作ったテラスでの食事は本当に気持ちが良かった。その後も、この水族館の裏手の海岸で写真を撮ったりブラブラする。 宿舎に戻る途中、食事の材料を買うため昨日行った店に寄る。マンゴー、ペプシコーラ、迷った末また白ワインを買う。帰って、どうも気になるので白ワインを開けて飲んでみる。これがまた何とも美味しい。半分ほど飲んでしまう。マンゴーも皮をむいて食べてみる。果物をつまみに、良く冷えた白ワインとの取り合わせがまた何とも絶妙なものだということが始めてわかる。 少し横になった後、町もある程度満足いけるほど歩いたし、明日の出発の準備を始める。また出発以来一度も洗っていない車の汚れも気になったので、受付けで10ドルを預けて、ブラシを借りて車を洗う。 ![]() 少し時間があったので、このリゾート地の構内を散策する。花畑や遊園地、プール、洗濯場、料理場、それに多様な宿泊施設を広大な土地に配置した、非常に大きな公園のような構内である。 6時になってから、この構内にあるテイクアウェイの店に行き、フライドチキン&チップスを買ってくる。シャワーを浴びてから、フライドチキンをつまみに、ビールと白ワインで美味しい夕食をいただく。 |
![]() |
![]() |
|
いたる所ににテーブルが置かれ楽しそうに話し合っていました。 | 静かな綺麗な海岸でした。 | |
![]() |
![]() |
|
鳥のような花 | クリスマスも近い | |
![]() |
![]() |
|
アールデコ様式の建物 | 本当に美味しかった白ワインとマンゴー |
![]() |
![]() |