12月6日(4日目)オークランドーパイヒア |
レンタカー会社を探し雨の中を・・・ | |
今日は朝8時に、Budget(レンタカー会社)に車を取りに行くことになっている。眠れなくて朝方少し寝た程度だ。昨日買っておいたパンケーキを食べ、7:15にチェックアウトし、タクシーを呼んでもらう。![]() 今日は雨だ、結構降っている。7:45にCo-op taxi が玄関前に着き、ビーチロードのBudgetの工場らしきところへ到着し、Budgetレンタカーはどこかと聞く。ここは修理工場だけど、レンタカー会社はすぐ隣だと言う。少し歩くが無い。近くにいた若者に聞くと、この先100mのところにあると言う。雨が降りしきる中歩く。しかし無い。人に聞くが分からないと言う。そしてこの先はそんな会社はありませんよいう。仕方がないからまたとぼとぼ雨の中を戻り、2度ほど二人の人に聞くと、先程のBudgetの工場の近くだと言う。なんと一番先に聞いた工場の壁一つ隔てた隣ではないか! このために雨の中を100mも往復したのだ。あの若者は一体何だったのだろう。ちょっとこの先不安になる。 ![]() レンタカー会社の受付け譲と予約について話すが、ほとんどチンプンカンプンだ。ただ、あなたは今日が誕生日ですねと言われる。そういえば今日が64歳の誕生日だ、まるで忘れていたがそれどころではない。何とかレンタカーを借り、一路ノーザンモーターウエイ(高速道路)へ向かう。 雨が次第に激しさを増してくる。無事高速道路に入り、昨日見たハーバーブリッジを渡る。この立派な高速道路も、海を跨ぐ長大橋も無料だ。途中神野さんの家に向かうグレヴィルロードを右に確認し北へ北へと向かう。 ![]() ワンガレイのiサイトで食事を取り、更に北へ向かう。途中雨が降り続いていたが、ある峠では、ものすごいドシャ降りになり、しかも雨に煙り景色も道路もはっきりしない。カワカトというところでは、真っ直ぐ向かうところを左に曲がってしまい途中で引き返す。このまま行くとケープレインガと言う岬の突端まで行ってしまう。 ほぼ250km、約4時間かかり無事にパイヒアの町に入る。これで晴れていたら本当に素晴らしい海の景色だったろう。今日の宿舎ソルトウオーターロッジへ着く。受付けの女性に到着を告げると突然日本語で話しかけてきた。結構流暢な日本語だ。自分は日本に6,7年いたと言う。どうも大学の派遣留学のようなものらしい。人の良さそうな綺麗な若い女性だ。何かホッとする。 ![]() 今日の部屋3Fの14号室へ行くと、小ぎれいないい部屋だ。昨日までのSurf'N'Snow BBとは全く違う。このような部屋なら何日いてもいい。少し散策してから、夕食に向かう。思い切って構えのいいレストランに入る。壁にはマオリやワイタンギ条約に関連する写真や絵がたくさん張ってある。ステーキ、ビール2杯、グラスワイン1杯を頼む。食後のリキュールはかなりいけた。しめて$51、少し高いような気もするがこんなものか。 ![]() 明日は天気になってほしい。好天のパイヒアはすばらしいことだろう。今は9時、空はまだまだ明るい。 |
![]() |
![]() |
|
雨に煙るパイヒアの海 | 海岸は貝殻で一杯でした | |
![]() |
![]() |
|
パイヒアの町中にあった古い教会 | 教会の前の生垣 |
![]() |
![]() |